数値計算

組み込み記数法・命数法による数の計算

【1】作成方法

Math.メソッド(引数,)
メソッド(引数,) 備考
round(数値) 数値に最も近い整数へ四捨五入。戻り値は整数を表す数値。
floor(数値) 数値と等しいかまたはそれより小さい値となる最大の整数。戻り値は整数を表す数値。
ceil(数値) 数値と等しいかまたはそれより大きい値となる最小の整数。戻り値は整数を表す数値。
abs(数値) 数値の絶対値。戻り値は絶対値を表す数値。
min(数値,数値…) 数値の小さい方。戻り値は小さい方を表す数値。
max(数値,数値…) 数値の大きい方。戻り値は大きい方を表す数値。
exp(数値) 自然対数の底の、数値を指数とする累乗。戻り値は累乗を表す数値。
pow(数値,数値) 第1引数の、第2引数を指数とする累乗。戻り値は累乗を表す数値。
log(数値) 数値の自然対数。戻り値は自然対数を表す数値。
sqrt(数値) 数値の平方根。戻り値は平方根を表す数値。
sin(数値) 数値の正弦値。戻り値は正弦値を表す数値。
cos(数値) 数値の余弦値。戻り値は余弦値を表す数値。
tan(数値) 数値の正接値。戻り値は正接値を表す数値。
asin(数値) 数値の逆正弦値。戻り値は逆正弦値を表す数値。
acos(数値) 数値の逆余弦値。戻り値は逆余弦値を表す数値。
atan(数値) 数値の逆正接値。戻り値は逆正接値を表す数値。
atan2(数値,数値) 第2引数、第1引数座標のラジアン単位の角度。戻り値は角度を表す数値。
random() 0以上1未満の擬似乱数。戻り値は擬似乱数を表す数値。